Recommended events
おすすめのイベント
-
2025年5月10日(土)10:00ランニングポイント練習会【洞爺湖マラソン目前!ポイント練習会】 マラソン大会完走に向けてのポイント練習会です。一人ではなかなか追い込みきれない方、スピードを上げたり、レース中の辛さの疑似体験をしておくことで、コンディショニングとしても良い効果を味わえます。レースに向けて不安のある方、コーチへの相談としてもご利用いただけます。 【内容】 インターバルを予定していますが、詳しい内容は当日説明します。 無理せず各自やれる範囲で学び、挑戦できるのでレベル関係なく練習の機会としてご利用ください。 ※ご参加の方はお申込み欄に【ご自身のレースタイム、または目標タイム】をお書きください。 ※ストレッチマットまたはバスタオルなどご持参ください。 ------------------------------------------------------- ■天候状況・コース状況により内容・場所が変更の場合もございます。施設利用の際は別途料金がかかります。ご了承ください。■暖かい服装で水分をご持参ください。ストレッチマットのある方はご持参下さい。■万が一施設利用ができない場合は中止の場合もございます。 ■※スクール活動中に起因する事故等が起きた場合、その責任を当スクールや担当指導者に問うことなく自己の責任において対応することを承諾し、お申し込みください。
-
2025年5月11日(日)10:00クロカン部【クロカン部始動!/体力・技術力アップ】 フライト局面がなく衝撃や接触もほとんどないクロスカントリースキーですが、実際は酸素を全身に回し、大きく伸縮したり道具を巧みに扱いながら上り下りでスピードを上げていく究極の有酸素運動でもあります。 雪上でスピードにのって楽そうに滑走するためには、見えていない体力の差が大きく関わります。「大きく」「ブレずに」「全身を動かす」線で滑る滑走では見えない動作の正確性と、体力向上を部活動のように集まって一緒にトレーニングしませんか? 今年は[動作X種目]で、1つの動作技術を学びながら、実際の動きに落とし込んでいきます。 トレーニングに制限を設けず(ウォーキング、サーキット・ポールエクササイズ・リズム・瞬発系・持久系など)総合的に全身を動かし、一人ではやらないトレーニングにチャレンジすることができます。 できる範囲でトレーニング自体を楽しんで体力の底力をつける、継続していく中で「あの練習が効いてる!」と動作の繋がりを感じられるような練習会です。 ----------------------------------------------------------------【内容予定】(1)重心移動とキック X ラダートレーニング(2)ポール動作とキック X ポールウォーク&ラン(3)ダブルポールとキック X チューブトレーニング (4)走法タイミング X リズムレーニング (5)滑走のコツ X 芝(サンド)スキー (6)体幹と瞬発持久力 X サーキット ...等。各回の予定となります。これらを組み合わせながら進めていきます。「ローラースキー教室」と合わせてオフシーズンの練習と学びの機会として、お仲間との情報交換の場としてご利用ください。 ----------------------------------------------------------------■(動きやすい服装)で(運動シューズ)と(水分)をご持参ください。(ストレッチマット)または敷物やバスタオルなどをご持参ください。■ご自分のペースでご参加いただけます。必要な道具などは事前にお知らせいたします。 ※持っていない方はお貸し致します。■天候状況・コース状況により内容・場所が変更・中止の場合は事前にご連絡いたします。 ■施設利用の場合の利用料は各自ご負担となりますのでご了承ください。 ■※スクール活動中に起因する事故等が起きた場合、その責任を当スクールや担当指導者に問うことなく自己の責任において対応することを承諾し、お申し込みください。
-
2025年5月17日(土)10:00ランニング教室【ランニング基礎講座③/4~7月(全6回)】 約3か月間でランニングに必要な体力・筋力・フォームのベース作りをしていく講座です。久しぶりに走り始める方、自己流フォームで足の張りや痛みが気になる方、継続して少しづつ走力を伸ばしたい方、コーチ指導のもと、みんなとの練習で継続性を身につけるランニングの機会としても是非ご利用ください。 ※ストレッチマット(またはバスタオルなどストレッチ用)・水分はご持参ください。 【開催日予定】 4/26(土)、5/3(土)、5/17(土)、6/8(日)、6/14(土)、7/5(土) ※時間は午前10時~です。 ※予定となります。開催日が変更の場合はお申し込みの方にはご連絡いたします。 【内容】 ランニングに必要な動作や、可動域拡大、筋トレなどで身体とフォーム作りを学びながら、距離を踏んだりスピードを上げても崩れずに怪我をしない体づくりを目指します。ランニングは各自のペースで走ります。無理せず各自やれる範囲で学び、挑戦できるので自主トレと合わせて継続することでレベルアップしていきます。 ※フォームや体作りに特化した講座です。速く走ったり、距離を踏んでいく練習会ではありません。 ※一人ではなかなかできない強度の高いトレーニングが希望の方は「ポイント練習会」で行います。 ------------------------------------------------------- ■基本小雨決行、屋外でのレッスンですが、施設利用の場合は使用料は各自でお支払いください。■暖かい服装で水分をご持参ください。ストレッチマットまたは代わりになる敷物をご持参下さい。■最小催行人数は3名以上とさせて頂きます。人数に満たない場合は中止となる場合もございますのでご了承ください。 ■※スクール活動中に起因する事故等が起きた場合、その責任を当スクールや担当指導者に問うことなく自己の責任において対応することを承諾し、お申し込みください。
-
2025年5月24日(土)14:00ローラースキー教室【ローラースキー教室/②ポール動作とキック】 ローラースキー教室です。<ローラーを履かない動作の確認>と<ローラースキー>の両方で雪上のクロスカントリースキーに必要な技術をオフシーズンで体得していきます。 スキーを履かずに技術と体力に注目した「クロカン部」と合わせてトレーニングに取り入れることでさらに役立ちます。 ---------------------------------------------------------------- 【内容予定】 (1)重心移動とキック X ローラースキー(2)ポール動作とキック X ローラースキー (3)走法タイミング X ローラースキー(4)ダブルポール伸縮と走法① X ローラースキー (5)ダブルポール伸縮と走法② X ローラースキー (6)ダブルポール伸縮と走法③ X ローラースキー (7)起伏ポジションと滑走 X ローラースキー ...等。 ※上記は予定です。上記以外でもクロカン部、ローラースキーも並行してオフシーズンで進めていきます。 オフシーズンの練習の機会として、スキルアップの学びの場としてご利用ください。 ---------------------------------------------------------------- ■ローラースキーを始めて乗る方にはプライベートレッスン(個人)をお薦めしています。一度個人レッスンで(止め方、滑るためのポイントなど)学んでからグループレッスンのご参加をお薦めします。■こちらの教室は(ローラースキー道具一式)(水分)を各自ご持参ください。■ローラースキーのみレンタル可能です。(有料500円)お申込み時にご予約が必要です。台数に限りがありますので先着順とさせて頂きます。ブーツとポール、ヘルメットなどの防具はご持参ください。 ※貸し出しはしておりません。ご了承ください。■転倒予防の膝・肘のサポーターやヘルメット、グローブ、長袖、長ズボンなどの着用をお勧めいたします。■雨天の場合は中止とさせていただきます。ご了承ください。■※スクール活動中に起因する事故等が起きた場合、その責任を当スクールや担当指導者に問うことなく自己の責任において対応することを承諾し、お申し込みください。
View event report
イベント開催レポートを見る
-
2025年4月27日(日)10:00クロカン部【クロカン部始動!/体力・技術力アップ】 フライト局面がなく衝撃や接触もほとんどないクロスカントリースキーですが、実際は酸素を全身に回し、大きく伸縮したり道具を巧みに扱いながら上り下りでスピードを上げていく究極の有酸素運動でもあります。 雪上でスピードにのって楽そうに滑走するためには、見えていない体力の差が大きく関わります。「大きく」「ブレずに」「全身を動かす」線で滑る滑走では見えない動作の正確性と、体力向上を部活動のように集まって一緒にトレーニングしませんか? 今年は[動作X種目]で、1つの動作技術を学びながら、実際の動きに落とし込んでいきます。 トレーニングに制限を設けず(ウォーキング、サーキット・ポールエクササイズ・リズム・瞬発系・持久系など)総合的に全身を動かし、一人ではやらないトレーニングにチャレンジすることができます。 できる範囲でトレーニング自体を楽しんで体力の底力をつける、継続していく中で「あの練習が効いてる!」と動作の繋がりを感じられるような練習会です。 ----------------------------------------------------------------【内容予定】(1)重心移動とキック X ラダートレーニング(2)ポール動作とキック X ポールウォーク&ラン(3)ダブルポールとキック X チューブトレーニング (4)走法タイミング X リズムレーニング (5)滑走のコツ X 芝(サンド)スキー (6)体幹と瞬発持久力 X サーキット ...等。各回の予定となります。これらを組み合わせながら進めていきます。「ローラースキー教室」と合わせてオフシーズンの練習と学びの機会として、お仲間との情報交換の場としてご利用ください。 ----------------------------------------------------------------■(動きやすい服装)で(運動シューズ)と(水分)をご持参ください。(ストレッチマット)または敷物やバスタオルなどをご持参ください。■ご自分のペースでご参加いただけます。必要な道具などは事前にお知らせいたします。 ※持っていない方はお貸し致します。■天候状況・コース状況により内容・場所が変更・中止の場合は事前にご連絡いたします。 ■施設利用の場合の利用料は各自ご負担となりますのでご了承ください。 ■※スクール活動中に起因する事故等が起きた場合、その責任を当スクールや担当指導者に問うことなく自己の責任において対応することを承諾し、お申し込みください。
-
2025年4月26日(土)10:00ランニング教室【ランニング基礎講座①/4~7月(全6回)】 約3か月間でランニングに必要な体力・筋力・フォームのベース作りをしていく講座です。久しぶりに走り始める方、自己流フォームで足の張りや痛みが気になる方、継続して少しづつ走力を伸ばしたい方、コーチ指導のもと、みんなとの練習で継続性を身につけるランニングの機会としても是非ご利用ください。 ※ストレッチマット(またはバスタオルなどストレッチ用)・水分はご持参ください。 【開催日予定】 4/26(土)、5/3(土)、5/17(土)、6/8(日)、6/14(土)、7/5(土) ※時間は午前10時~です。 ※予定となります。開催日が変更の場合はお申し込みの方にはご連絡いたします。 【内容】 ランニングに必要な動作や、可動域拡大、筋トレなどで身体とフォーム作りを学びながら、距離を踏んだりスピードを上げても崩れずに怪我をしない体づくりを目指します。ランニングは各自のペースで走ります。無理せず各自やれる範囲で学び、挑戦できるので自主トレと合わせて継続することでレベルアップしていきます。 ※フォームや体作りに特化した講座です。速く走ったり、距離を踏んでいく練習会ではありません。 ※一人ではなかなかできない強度の高いトレーニングが希望の方は「ポイント練習会」で行います。 ------------------------------------------------------- ■基本小雨決行、屋外でのレッスンですが、施設利用の場合は使用料は各自でお支払いください。■暖かい服装で水分をご持参ください。ストレッチマットまたは代わりになる敷物をご持参下さい。■最小催行人数は3名以上とさせて頂きます。人数に満たない場合は中止となる場合もございますのでご了承ください。 ■※スクール活動中に起因する事故等が起きた場合、その責任を当スクールや担当指導者に問うことなく自己の責任において対応することを承諾し、お申し込みください。
-
2025年1月1日(水)8:00古澤緑 クロスカントリースキーメソッド